5月12日(日)に東京工科大学公開講座『映像都市蒲田を目指して』試写会&シンポジウムに行ってきました。会場は東京・蒲田の東京工科大学 片柳記念ホール。
木下惠介監督生誕100年を記念してつくられた原恵一監督の初実写映画『はじまりのみち』(6/1公開)試写会後、原恵一監督、細田守監督、樋口真嗣監督によるシンポジウムがありました。
当日はニコニコ生放送でもシンポジウムの生配信がありました。自分は配信あることを知りませんでした。プレミアム会員だと5/19まで視聴可能のようです。
以下、そのシンポジウムで自分が興味を感じた点のレポートです。
原監督の話を中心にメモを取ったため、他の方の話は少なめです。
『はじまりのみち』のネタバレ少しあります。少しですが、ネタバレしたくない方は読まないでください。
続きを読む
「原恵一」タグアーカイブ
アニメーション監督術 第3回 原恵一監督:レポート
11月21日(土)に[アート・アニメーションのちいさな学校]のアニメーション監督術の3回目を受講しました。
今回は、原恵一監督。前回同様、アニメーション研究家の原口正宏さんが聴き手で進行。
会場は満員でした(45人位か。別部屋でモニタ視聴で受講した人がいたかどうかは不明)。
今回はメモも多く取っていたし、少し長めの記事です。講義後の懇親会での話も。
※記事中に監督作品のネタバレあります。
続きを読む
今回は、原恵一監督。前回同様、アニメーション研究家の原口正宏さんが聴き手で進行。
会場は満員でした(45人位か。別部屋でモニタ視聴で受講した人がいたかどうかは不明)。
今回はメモも多く取っていたし、少し長めの記事です。講義後の懇親会での話も。
※記事中に監督作品のネタバレあります。
続きを読む
原恵一監督「河童のクゥと夏休み」感想
先日、原恵一監督「河童のクゥと夏休み」を観ました。よかったので感想をUPします。
今夜、アニメーション監督術の原恵一監督の講義だし、その前に。
TSUTAYA DISCAS(無料キャンペーン使用)でDVDを借りたのですが、ネットで注文し郵便ポスト返却の方法だと楽でいいです。レンタルまで時間掛かる在庫少ない作品もあるのが△ですが。
前にTwitterに投稿した感想を元にしてまとめました。
続きを読む
今夜、アニメーション監督術の原恵一監督の講義だし、その前に。
TSUTAYA DISCAS(無料キャンペーン使用)でDVDを借りたのですが、ネットで注文し郵便ポスト返却の方法だと楽でいいです。レンタルまで時間掛かる在庫少ない作品もあるのが△ですが。
前にTwitterに投稿した感想を元にしてまとめました。
続きを読む