8月24日(日)に「第88回アニメスタイルイベント 湯浅政明と仲間たち」に参加してきました。会場は阿佐ヶ谷ロフトA。
出演は、湯浅政明監督、伊東伸高さん(アニメーター、キャラクターデザイナー)、チェ・ウニョンさん(アニメーター、演出家)、辻田邦夫さん(色彩設定)、河野羚さん(美術監督)、藤尾勉さん(プロデューサー)の計5人。
司会は、アニメスタイル編集長の小黒祐一郎さん。
会場は20~30代くらいと思われる人が大方で、女性が3割くらいと多めでした。自分の周りに関しては、アニメーターらしき人たちが多く居ました。
以下、自分が興味を感じメモ取れた箇所の部分的なレポートです。
ブログのシステムとサーバーを変更しました
ブログのシステムをMovable TypeからWordPressに変更しました。 それに伴い借りているサーバーも替えました。
確認しましたが、不具合・リンク切れ・レイアウト崩れ等ありましたら、お手数ですが、ご連絡ください。
「中村亮介と仲間たち あいうら蟹ナイト2」第80回アニメスタイルイベント(2014.3.3):レポート
3月3日(月)に「第80回アニメスタイルイベント 中村亮介と仲間たち あいうら蟹ナイト2」に参加してきました。会場は阿佐ヶ谷ロフトA。
出演は、中村亮介監督とコンビを組んで仕事をされてきたアニメーター・キャラクターデザイナーの細居美恵子さんの2人。
司会は、アニメスタイル編集長の小黒祐一郎さん。
昨年9月に開催されたイベントの続編となります(前回レポート記事)。
今回は、細居さんの仕事の歴史、中村監督との出会いや関わった作品を振り返ることが中心のイベントになりました。『あいうら』の話は少なめでした。
会場は前回同様、20~30代と思われる男性がほとんどで、女性は3、4人くらいな感じでした。
時間が掛かってしまいましたが、以下、自分が興味を感じメモ取れた箇所の部分的なレポートです。
「あいうら 蟹ナイト ~作画を語ろう!」第75回アニメスタイルイベント(2013.9.4):レポート
9月4日(水)に「第75回アニメスタイルイベント あいうら 蟹ナイト ~作画を語ろう!」に参加しました。会場は阿佐ヶ谷ロフトA。
出演は、中村亮介監督、細居美恵子さん(キャラクターデザイン、総作画監督、原画)、小木曽伸吾さん(メインアニメーター)、菊池愛さん(メインアニメーター)の4人。
司会は、アニメスタイル編集長の小黒祐一郎さん。
実は『あいうら』は、今年の視聴済みTVアニメの中では現時点で1、2番目くらいに好きな作品です。
作品の秘密について(中村監督の演出についても)、いろいろ知れた&楽しいイベントでした。
作画に関する専門的な話も多く出ましたが、自分はそんなに詳しくないので、残念ながら、そういう話のメモはイマイチうまく出来なかった感じです。
会場は20~30代と思われる男性が多く、女性は3人くらいな感じでした。
以下、自分が興味を感じた点の部分的なレポートです。
続きを読む
出演は、中村亮介監督、細居美恵子さん(キャラクターデザイン、総作画監督、原画)、小木曽伸吾さん(メインアニメーター)、菊池愛さん(メインアニメーター)の4人。
司会は、アニメスタイル編集長の小黒祐一郎さん。
実は『あいうら』は、今年の視聴済みTVアニメの中では現時点で1、2番目くらいに好きな作品です。
作品の秘密について(中村監督の演出についても)、いろいろ知れた&楽しいイベントでした。
作画に関する専門的な話も多く出ましたが、自分はそんなに詳しくないので、残念ながら、そういう話のメモはイマイチうまく出来なかった感じです。
会場は20~30代と思われる男性が多く、女性は3人くらいな感じでした。
以下、自分が興味を感じた点の部分的なレポートです。
続きを読む
原恵一監督×細田守監督×樋口真嗣監督 シンポジウム「映画へのこころざし」&『はじまりのみち』試写会 東京工科大学公開講座(2013.5.12):レポート
5月12日(日)に東京工科大学公開講座『映像都市蒲田を目指して』試写会&シンポジウムに行ってきました。会場は東京・蒲田の東京工科大学 片柳記念ホール。
木下惠介監督生誕100年を記念してつくられた原恵一監督の初実写映画『はじまりのみち』(6/1公開)試写会後、原恵一監督、細田守監督、樋口真嗣監督によるシンポジウムがありました。
当日はニコニコ生放送でもシンポジウムの生配信がありました。自分は配信あることを知りませんでした。プレミアム会員だと5/19まで視聴可能のようです。
以下、そのシンポジウムで自分が興味を感じた点のレポートです。
原監督の話を中心にメモを取ったため、他の方の話は少なめです。
『はじまりのみち』のネタバレ少しあります。少しですが、ネタバレしたくない方は読まないでください。
続きを読む
木下惠介監督生誕100年を記念してつくられた原恵一監督の初実写映画『はじまりのみち』(6/1公開)試写会後、原恵一監督、細田守監督、樋口真嗣監督によるシンポジウムがありました。
当日はニコニコ生放送でもシンポジウムの生配信がありました。自分は配信あることを知りませんでした。プレミアム会員だと5/19まで視聴可能のようです。
以下、そのシンポジウムで自分が興味を感じた点のレポートです。
原監督の話を中心にメモを取ったため、他の方の話は少なめです。
『はじまりのみち』のネタバレ少しあります。少しですが、ネタバレしたくない方は読まないでください。
続きを読む