小雑記 SINCE 2001.11.19

 このページでは、そのとき感じた・考えたことを文章として刻んでいます。お知らせも掲載。
 そのとき感じた・考えたことなので、変なこと・暗いこと書いていても、あまり気にしないでください
<< Top
< 最新の雑記
20015年
20014年
20013年
20012年
20011年
2009年
 【1-3月】
2008年
 【10-12月】
 【7-9月】
 【6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2007年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2006年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2005年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2004年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2003年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2002年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2001年
 【11・12月】
 【3-8月】
 8 月

■ ソフト    (2007/8/27)

 先日、F-siteのセミナーに行ってきました。
 最近、仕事でも趣味でもFlashをつくっていないですが、動くもの&アニメに近いものの制作に興味はあるので、ときどき参加しています。

 その中で、最近人気らしい「おしりかじり虫」作者:うるまでるびさんのデモがありました。
 いろいろ面白い話がありましたが、一番興味深かったのが、おしりかじり虫の話ではなく、うるまでるびさんが東大の助教授等と共同で開発しているアニメーションソフト:UrumaDelvi Paintのデモでした。

 できることはFlashのアニメーション制作に近いことのようですが、面倒なことは全てコンピューターに任せるという考えの下、ものすごく直感的にわかりやすく制作できるソフトになっています(録画ボタンを押し、動きを制作するetc)。微妙な線や形のニュアンスも出せる(変形時も)ソフトです。
 UIもかなりシンプルで、必要なときだけPOP UPしてパレットが出ます。普通のソフトのようにパレットがずらずら並んだりしません。
 実際、デモを見てちょっと感動しました。本当に直感的に簡単につくれそうです。完成が楽しみです。

← 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: Cyber-shot DSC-W80〕

 「ハゲタカ」の再放送録画分を見ました。シビアで厳しい世界にしびれました。自分もそういう価値観の世界を部分的には持っているので。


■ どれだ    (2007/8/20)

 どれだけ割り切ればいいんだ? どれだけ気にしないようにすればいいんだ? どれだけ精神的にタフになればいいんだ? どれだけバランスとれた大人になればいいんだ?

 感情的にならないように、閉ざさないようにしないと。

← 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: Cyber-shot DSC-W80〕

 今回の土日も溜まっていたTVアニメ録画分の消化、結構進みました。
 母が帰ってきたので、休日、かなり時間ができ、楽になりました。感謝。


■ 進んだ    (2007/8/13)

 母が1か月振りに帰ってきました(2人目の子どもが生まれた妹夫婦のところに手伝いにいっていました)。
 妹の子どもも元気に育っているそうです。

 家事等の負担もかなり減り、休日、休めました。
 でも自分で家事等を全てやらないとダメな人に思ってしまう。居ない間、なかなかテキパキこなせなかったし体力もないし。はあ..。

← 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: Cyber-shot DSC-W80〕

 この土日で、溜まりに溜まっていた7月からのTVアニメ新番組録画分も視聴消化進みました。エアコンも扇風機もない自室でw
 今期新番組は個人的にイマイチかも。そんな中でよかったもの。

  • 「さよなら絶望先生」の新OP(YouTube)
     大正&昭和初期イメージ的?な耽美な香りとスピード感がイイ。微エロです。オーケンの曲と合っています。尾石達也演出のOPはセンスあってちょい変でいいです。元ネタWikiすげえ。絶望した!w
  • 「モノノ怪」の海坊主篇
     パワーアップされた独特の華やかで平面的な背景美術やデザインとその発想が素敵!

 夏休みは、9月にでも少しだけ取るかも。何も予定無いけど。


■ 夏終了    (2007/8/6)

 担当デザイナーさんが病欠のため、急遽、○ヴァ劇場版のスキンデザインをやることになりました(ここだけの話)。
 自分が○ヴァに関係する仕事をやる機会が来るとは。。特別鑑賞券買った甲斐がありました!
 だいたいデザイン完成に近づいたその日、ディレクターさんからお知らせが。
 その仕事なくなる可能性が高いので、作業を止めてください。すみません と。

 ・・・ 終了ー。僕の夏、終了ー。

← 別ウィンドウで開きます。
 少しレタッチあり(階調補正)。
〔撮影: Cyber-shot DSC-W80〕

 会社勤めしながら家事等もこなすのは、かなり疲れます。食事とか結構いい加減にしか作ってないのに。こんなに疲れてしまうとは。でもなにかとやることはあるけど。暑くなったことや睡眠時間が短いこともあるかもしれないけど。
 働きながら家事もキチンとこなしている人たちに感心します。

▲ Page Top
 7 月

■ ように    (2007/7/30)

 がんばっても、能力以上のものなんかすぐに出ません。
 いくら真面目にやっても。元々才能のある人には勝てません。自信のある人にも。
 投げやりにならないよう、閉ざさないようにしないと。
 疲れがとれないー。

↑ 別ウィンドウで開きます。
少しレタッチあり(階調補正)。〔撮影: Cyber-shot DSC-W80〕

 アジサイの写真、今回で今年最後にしようと思います。


■ ヱヴァ    (2007/7/25)

 先日、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の特別鑑賞券を買ってしまいました。
 決して、貞本義行描き下ろし“綾波レイ”イラストに惹かれたわけではありません。
 ・・・ごめん。嘘付きましたw 
 貞本さん、相変わらずイラストうめぇー。

 なかなか更新できなくて、すみません。
 家事とか諸々テキパキこなす能力が欲しいです。


■ 家事担    (2007/7/17)

 家事やっています。
 先日、沖縄在住の妹が2人目の赤ちゃんを出産したため、母が妹夫婦の家に行きました。たぶん3週間位帰ってきません。
 そんな訳で家事をやっているのです。
 自分一人なら、食事等とかほんといい加減でいいのですが、父がいるとそうはいきません。父はほとんど家事をやらない&できないのです。
 前にもこういうことは何度かありましたが、働いていると時間がなくて大変です。慣れていないことは時間が掛かるし。今回は、結構、父の世話も手を抜いてしかできません。
 自分でやってみると、母はよく働いていたなと知らされます。流石、ベテラン主婦。

 契約1か月更新になりそう。他の人もはじめのうちはそうだったようだけど。はじめからそういう話なら別だけど、そんなに自分ってできないのかと思ったり..。はあ。


■ はんぱ    (2007/7/9)

 新しい職場の周りの人たちは、Webの仕事経験が自分より長くはない若い人が多いけど、優秀な人が多い感じです。
 新しい事がいろいろ学べ、勉強になります。
 ほんと自分は中途半端だなと思いました。
 経験年数の割には、実力があまり付いてないです。デザインとかは更に(今のところ、たまにしかやりませんが)。

↑ 別ウィンドウで開きます。
少しレタッチあり(階調補正)。〔撮影: Cyber-shot DSC-W80〕

 白いアジサイの写真が続いてますが、気に入って、公園までジョギング行く度に撮っていたので。
 撮った直後はいいと思っていたけど、今見ると今までUPしていた分、そんなに良くないか。

 録画したアニメを見る時間が足りなさ過ぎです。こんなに時間が足りなくなるとは。というか放送本数多過ぎ。
 なんか疲れてます。


■ 時間が    (2007/7/2夜)

 働きはじめてから何だか時間ありません..。
 小さい更新ネタはあったりするのですが。

・金曜日に派遣先の会社で送別会があり、キャンプ場でバーベキューだった。火を焚いて焼くのはイイ。
藤森建築と路上観察展で藤森さんのスタンスが楽しそうだった。
・沖縄のおじさんが泊まりにきていて友人のFRICTIONのライヴに招待してくれた。演奏うめえ。
・友人がパーマをかけて、髪型に似合うメガネに換えたらという話になり、友人たちでメガネを選びにいった。友人は2つメガネを購入。
 etc

 録画したアニメを見る時間がありません!
 今週から夏の新番組もはじまるのに。('A`)

<< Top
< 最新の雑記
20015年
20014年
20013年
20012年
20011年
2009年
 【1-3月】
2008年
 【10-12月】
 【7-9月】
 【6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2007年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2006年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2005年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2004年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2003年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2002年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2001年
 【11・12月】
 【3-8月】
 
text by kyoichi Morioka ▲ Page Top