小雑記 SINCE 2001.11.19

 このページでは、そのとき感じた・考えたことを文章として刻んでいます。お知らせも掲載。
 そのとき感じた・考えたことなので、変なこと・暗いこと書いていても、あまり気にしないでください
<< Top
< 最新の雑記
20015年
20014年
20013年
20012年
20011年
2009年
 【1-3月】
2008年
 【10-12月】
 【7-9月】
 【6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2007年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2006年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2005年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2004年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2003年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2002年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2001年
 【11・12月】
 【3-8月】
 10 月

■ やせません     (2005/10/31)

 やせません。
 30半ば過ぎてからやせません。
 食事の量が前よりも少なくなった感じなのに、お腹の肉が増えたまま減りません。昔は、そんな感じではなかったのですが。これが中年太りというものなのでしょうか?orz 2、3年前ゆるかったジーンズとかきつめになっています。(あわわ。
 秋・冬は体重増えるので、注意しないと自分史上最重体重になるのは確実。(いいい。
 でも出不精だし運動不足がちだし。(うわわ。
 こんな更新ですみません。(ええ〜。
 もう10月が終わってしまう。(お!?


■ ドンぺんタン     (2005/10/25)

 ドンぺんタン(公式?(笑):友人作)。ページ下の方にあります。


■ 冥土     (2005/10/19)

 先日、友人に誘われ、はじめて秋葉原のメイドカフェなるものに行きました。
 自分は引くかなと思っていたのですが、なんか少し癒された気分になりました。
 帰り道、自分の人生って何もないなと思い、凹みました。('A`)


■ 写真展     (2005/10/17)

 知人(安村崇さん)の写真展を見にいきました。
 妹の大学の同級生で、昔はときどき家に来て、話したり写真を見せてもらっていました。
 会場で会ったのですが、初の個展・初の写真集発売という偉業(笑)を成し遂げたにも関わらず、昔と変わらずマイペースで他人に無理に合わせることもなく必要以上にはしゃぐこともない感じでした。

 写真自体は過去に見たものも結構あったのですが、おもしろかったです。以下、個人的感想。
 安村さんの写真作品は、写っているモノの存在感が独特なのが特長です。独特というのは、日常的なモノなのに非日常的な感じ・異世界的な感じ・つくりもののような感じ、一般的社会で意味されるものとは別の存在感・意味合い・存在の重さをもっている感じです(例えば、ホチキスが日常生活における道具的意味合いを帯びた存在感から離れた存在感の重さを持つモノに)。
 また、通常の人間(生命?)の視るという行為は、自分の興味のある重要なモノだけに注意がいき、その他のものは背景のようになりその存在感は薄くなることが多いと思うのですが、それがない写真が多いです。というのもメイン被写体の背景自体にも存在感があるのです。
 ときどき自分も視るものが、変に見える感覚になったり、非日常的に見えたり、そういった感じのモノをたまに撮影したりもするので、何となくその感覚はわかる気がします。作者と同じ感覚かはわかりませんけど。
 もう少しうまい感想を書きたいのですが、このページ更新してないし、時間ないし、能力ないしで。。後で修正・追加するかも。

< 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: MINOLTA DiMAGE Xg〕


■ 寝過ごした     (2005/10/9)

 かなり寝過ごしました。
 先日、飲んで電車で帰ったのですが、寝不足気味も手伝い、最寄り駅のかなり先の駅までぐっすりでした。
 なんとか終電で帰れました。こんなに乗り過ごしたのは、はじめてでした。
 早く寝なければと思いながらも、だらだら起きてしまう。


■ 延ばし     (2005/10/3)

 早ければ10月分からこのページを試しにブログ化しようと思っていると以前書いたのですが、コメントとトラックバックのページが生成されなかったり、あまりまとまってないこともあり、先に延ばします。

 もう10月なのですね。

▲ Page Top
 9 月

■ また     (2005/9/30)

 また自分は同じことをした。
 また自分の気持ちをはっきりさせず、なかなかわからず。
 怖かったのか。辛くなったのか。自分をまた殺した。


■ 注意報      (2005/9/27)

 注意報です。
 自己否定・自閉・沈み込みスパイラルの回転が強くなってきております。
 作者は注意してください。
 個人差もありますが、日常生活で注意していれば、他の人にそのスパイラルが伝染ることはありません。安心してください。


■ 何もやってないけど      (2005/9/26)

 何もやってないけど。
 やった。秋の大型連休中、毎日更新した。
 9/12のサイト引っ越し以来、更新してる。
 というか、休みはほとんど引きこもっていた。
 世間的にはダメーな感じだが、そんな人でも生きている。死んだようになるけど。
 「OS X(10.3)だと今までのOS 9.1より動作が少し遅い」と前に書いたけど、DISKWARRIORをかけたらエラー結構出てHD再構築したら、動作ましになった。
 OS X、ここをこうできたら使いやすいのにとかいろいろ不満点あるけど、AppleのことだからWindowsのようにはカスタマイズできるOSはつくらないのだろう(いやWindowsもそんなにはカスタマイズできないか)。Appleは、きっとシンプルでいいと思っているのだろう。不便だ。
 撮り溜めたTVアニメの視聴が遅れている。もうそろそろ10月の新番組がはじまる。
 9/1の「ハチクロ (20話)」はせつない話でよかった。青春だ。

 今週もはじまる。
 ずっと止まっている自分の人生は、いつになったら動きはじめるのか。


■ OS X 移行2日目      (2005/9/25)

 OS Xって5年前に出たんですね。まだいいやと思い、5年も経っていたとは。

 移行2日目を終え、OS X カスタマイズ マメ情報!

・TinkerTool
 Mac OS Xに隠されている設定項目を設定することができるフリーソフト。項目はFinder、ドック、隠しファイル等の可視、ウィンドウ表示のエフェクト、システム等が使うフォント、なめらか文字、新規ショートカット、Safari等。
 自分が、これだよこれと!とかなり喜んだ設定は、上下のスクロールアローが両端に(計4つ)設定できること(OS 9.1時代は、Apple Scriptで実現するモノをずっと使っていました)、ドックの位置を上下左右、さらに配置も中央でなく端にもできることです。
 ちなみにダウンロードサイトは英語ですが、ソフトは日本語化されています。

・OnyX
 Mac OS Xに隠されている設定項目の設定(上記のTinkerToolとほぼ同じ)+ 最適化/システムメンテ/ログやキャッシュクリア等ができるフリーソフト。自分の環境だとTinkerToolに比べ設定の処理が遅いのであまり使用しなさそう。
 でも一つしびれたことが。
 「コンピュータの起動モード」の設定で、ブラックスクリーンに白文字で詳細な起動プロセスが1行ずつ表示に変更できるのです。カコイイ。しびれました。(笑) 再起動何回もしたくなりました。マニアな男性におすすめ?(笑)

 ↓参考までに、OS Xのフリーウェアのまとめサイト
 http://www.geocities.jp/akamayu2/

 自分好みにカスタマイズできるのって、結構楽しいです。


■ 9月はじめごろの雨の日     (2005/9/24)

 東京地方は、本日、雨。
 下の写真は、9月はじめごろ、雨の日の夜、地面に映った光を撮ったものです。
 実は、9/7に下の写真をUPしようとしたとき、前サイトの容量がオーバーし前サイトに引退を決めさせたという記念的(?)写真なのです。

< 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: MINOLTA DiMAGE Xg〕

……………………
 OS Xへの移行、順調なんだか順調でないんだかって感じで進んでます(どっちだ?)。
 もう少しこういう風にカスタマイズできたらいいなとか。やっと憧れのFirefoxが使えるよ!とか。Fireworks MX 2004はテクスチャの選び方が、かなり不便になったとか。細かいことはいろいろ。


■ OS X      (2005/9/23)

 だいぶ遅ればせです。やっとです。
 昨夜遅くから自宅のMAC環境をOS 9.1からOS X(10.3)に移行しています。
 OS Xだと今までのOS 9.1より動作が少し遅いです。マシンがG4の400Mhzなので、こんなものなのでしょうか。


■ ネタないときの小ネタ   (2005/9/22)

 今週は仕事忙しく、特にネタもない本日。
 小ネタで。ちょっとカッコよかったかな。
 http://www.afrosamurai.com/

 でも制作が、GONZOだから、個人的に話に期待がもてない..。('A`) アメリカ受け狙っている感じもちょっと×かも。


■ 夏終わった     (2005/9/21)

 屋形船って、乗ったことないんですよね。確か。
 先週、会社の帰り道で撮りました。

< 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: MINOLTA DiMAGE Xg〕


■ NASAの調査で     (2005/9/20)

 NASA(米航空宇宙局)の調査で電磁波を一番吸収することが分かった植物がやってきました。

< 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: MINOLTA DiMAGE Xg〕

 セレウス・ペルヴィアナス(Cereus Peruvianus)という名のサボテンです。
 休日は、引きこもってパソコンやTVにずっと向かいがちなダメーな自分に母親が買ってきてくれました。
 電磁波を吸収して育つそうです。自分の横だとすごく成長しそうです。サボテン怪獣とかまで成長したら、どうしよう。(笑) サボテン星から来た美少女とかにならないかな?(ダメーだ) ('A`)


■ 中秋の名月らしい     (2005/9/19)

 まん丸な月が出ていました。

< 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: MINOLTA DiMAGE Xg〕

 家のベランダから撮りました。
 これじゃ何も特徴のない写真ですね。(笑)
 虫の声もして、秋っぽい感じが。

 自然に近づきたいと思いながらも、パソコンとかに向かって引きこもりな自分です。


■ いじってます     (2005/9/18)

 どちらかと言うと、いじられるよりいじる方が好きです。(笑)
 最近、いじっているのは、MTです。
 自分がいじるのは、CSSとテンプレくらいですが。
 CSSの段組レイアウトのコツが掴めません。参考書どおりにはいかないです。古めのブラウザだと崩れるし。う〜ん。前から苦手。

 早ければ10月分の雑記からこのページを試しにブログ化しようと思っています(目標)。せっかくリニューアルしたばかりですけど。多少は、今と似たような見せ方ができそうなので。
 MTのデフォルトのテンプレって、見る人側からするとちょっとわかりにくいと思います。
 少しは見る人が、わかりやく使いやすいモノにしたいのですが、少しずつって感じになるんだろうな。その前に段組レイアウトの問題を解決しなくては..。わからん。
(このサイトの各コンテンツの見せ方・使い勝手の統一性のなさも問題ですけど(笑) )

 ヒキ度高い自分は、またしても秋の大型連休中、このまま毎日更新を企んでいます。

< 別ウィンドウで開きます。
〔撮影: MINOLTA DiMAGE Xg〕


■ 知らなかった      (2005/9/17)

 会社の同僚に言われました。
 「引っ越し蕎麦って、普通、ザルだよ」

 知らなかった。orz
 少しずつ秋に近づいて来たし、温かい蕎麦のままでいいかな?


■ 蕎麦お待ち      (2005/9/16)

 引っ越し蕎麦お待ち!
 遅くなりましたが、くたねこが引っ越し蕎麦を持ってきました。
 急いでつくったので、あまりおいしそうでないですが。(笑)

ひっこしそば&くたねこ


■ 禁煙      (2005/9/15)

 サイト引っ越し以降、禁煙しています。
 タバコを吸うとだるくなるので、家以外ではほぼ吸わないのです。何となくタバコが切れた機会に完全禁煙にしました。
 日々の疲れが減ったかも? いつまで続けられるか。


■ 興味ない人には m(_ _)m    (2005/9/14)

 Movable Typeって、プレビューできるのかな?
 まだよくわからないです。CSSとか少しいじって、公開前にどんな感じになるか確認したいんだけど。もう少し調べたりいじったりしてみます。

 誰も引っ越し祝いくれないし(笑)(引っ越し蕎麦用意しなかったから?)、反応ないし(さすがclose2倍効果)、せっかくだし小ネタで更新。


■ MT       (2005/9/13)

 ここのレンタルサーバー(さくら)だと特別な設定変更なしに Movable Type(ブログのシステム) が利用できるらしいので、インストールしてみました。
 インストール自体は、簡単にできました。でも自分の環境(MAC OS9.1)だとダウンロードしたMovable Typeの圧縮ファイルが壊れてしまい、Windowsでダウンロードし直しました。ファイル数多いのですね。こんなに多いと思わなかったです。

 せっかくインストールしたのですが、今のこのページの方が自分で全部いじれるし(大したことしてないですが)、今のままでいいかなと。でも試しに少し使ってみてもいいかな。
 close2倍を避けるためにも使用した方がいい? (笑) ('A`)


■ 引っ越しました    (2005/9/12)

 サイトを引っ越しました。
 独自ドメイン、close2.net で取りました。
 なんか2倍閉ざしていきそうなドメイン名です。自分、大丈夫でしょうか?(笑)

 新しい場所に移り、急にやる気が溢れたとかあればいいんですけど、そんなこともなく。まあぼちぼちやっていきます。
 リンク切れ等ありましたら、お手数ですが、お知らせください。m(_ _)m

 猫の手も借りたかったので、前サイトでくたねこに引越の誘導(?)をしてもらいました。

 Topページのメニューとかの画像デザインを変更しました。
 はじめ、前と同じようにローマ字読みのメニューを作ったのですが、日本語のローマ字読みのメニューはやっぱりわかりにくいかなとか、日本語のフォントはあまり好みじゃないとか、小さめの日本語フォントはアンチエイリアス掛けると文字滲んで読みにくくなるんだよなとかetcで、なんかシンプルになりました。シンプル過ぎかな。まあとりあえず。
 今日はこれくらいで。独自ドメイン取って引っ越したのにあっさり過ぎ?

 今後もよろしくお願いします。


■ 引っ越し準備中       (2005/9/7)

 近日中に引っ越します(Webです)。
 ここのホームページの容量が足りなくなって、写真がUPできなくなったのです..。まだ大丈夫かなと思っていたのですが。

 近日中にTopページに引越先の新URLを貼り付ける予定です。
 ここのホームページのスペースは、しばらく残るので、リンクしてもらっている人たち以外には特別メールではお知らせしないと思いますが、よろしくです。誰が見ているかわからないし。m(_ _)m
 引っ越し蕎麦とかは用意しないと思います。(笑)

 アクセス数、極少で宝の持ち腐れですが、昨日独自ドメイン取りました。
 去年から迷っていたのですが、さくらだと月額換算275円(レンタルサーバー代込み)とかなり安いので、せっかくだし取ってみました。ここのホームページの容量追加すると5MBで月額400円と高いし。


■ 『沖縄、島ごはん』     (2005/9/5)

 妹が本を出しました(初)。

『沖縄、島ごはん』
 沖縄+エスニック風のオーガニック料理のレシピ、写真、日々の暮らしの中からのエッセイが中心の内容です。ちなみに妹は沖縄で夫婦で有機農業をしています。
 TABI-GAKU NEWS >>
 Yahoo!ブックス >>
 Amazon >>

 興味ある方は、よかったら大きな書店などで立ち読み、もっとよかったら購入してください。(笑)
 レシピの数も多く、好きな人の間では、有名な本になるかもと思ったり(素人考えですが)。感心しました。
 写真も文章もよいし、考え方の方向も自分と違い楽しい方向でよいし。

大きい画像はありません。
〔撮影: MINOLTA DiMAGE Xg〕

……………………
 自分って、中途半端だなと。。今の都市での生活に違和感や馴染めなさを感じつつもどこにも行けないし。妹のようには居場所や元気で楽しい生き方、見つけられないし、世界に対しあまり開いてないし。自分の感情もよくわからなくなりがち、何もかも面倒何もしたくない感じになりがちだし。そういうのが自分のキャラとか売りなのでしょうか?? 妹の豊かな気持ちの暮らしに比べると、自分はなんて貧しい気持ちの生活を送り続けているのだろうと。

 7月末に行った沖縄の旅行記、放置しっぱなしですな。

 このページのデザイン少し変えてみました。前回大きく変えてから、もう3年と2か月くらいが過ぎ。

<< Top
< 最新の雑記
20015年
20014年
20013年
20012年
20011年
2009年
 【1-3月】
2008年
 【10-12月】
 【7-9月】
 【6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2007年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2006年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2005年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2004年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2003年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2002年
 【11・12月】
 【9・10月】
 【7・8月】
 【5・6月】
 【3・4月】
 【1・2月】
2001年
 【11・12月】
 【3-8月】
 
text by kyoichi Morioka ▲ Page Top